スエーデンのマーカス・ダールグレン氏で、すご~く話を聞きたかった人なのですが
ハワイから来ているジーニーさんに「時間が無いからストアに行ったほうがいい」とアドバイスをもらい
残念ですが、ボールルームを出ました
そうしたら外にドクター・タンがいらっしゃいました
トコトリエノールの研究の第一人者のドクター・タンは
いっつもにこにこしていて疲れ知らずです
いつも何人にもに囲まれていて、質問攻めにされていて
それをにこにこと笑顔で答えてくれていらっしゃいます
私も聞きたいなあ~と思いながら、ストアへ
広いボールルームを使用して商品を置いているストアは、ラッキーなことに空いていました
そして机の下にかくしてテーブルクロスで目隠ししておいた、集めた買いたい商品を探すと
無い!
このストアの会場で、この後ピンポン大会が開かれるので、テーブルを移動したようなのですが
その際、私だけでなく、多くの人が隠していた商品を、ぜ~んぶ元に戻されたようです
次々ストアに来るみんなでがっかり。。。
また、レジが込む前に集めなきゃ!と一生懸命集めましたよ。
前年度は手書きのリストなんて作成されてましたが、今年はハイテク
ぴっぴとバーコードと自分の名札を機械で読み取ってました。
誰が購入したかデータが本社に行くようでした
レシートには自分の住所まで出てました
そして初日は1箱限定のエクストリーム・パウダーをレジでゲットですが
8箱セットになってるんです
「8箱もいらないんです、バラで売ってくれませんか」
「ごめんね、8箱セットなの」
「う~ん」
「わかるわ、高いわよね、8箱だと。悩んだのはあなただけじゃないわ」
「う~ん、がんばって、買います」
「買う?わかった!」
と、新製品を買うにもしぶしぶだった私です。
合計金額は、$600を超えました
思わずホテルに戻った際にすぐ、ハワイにいるメンバーさんに
「新製品をいっぱい買ったので、戻ったら買ってくださ~い」
とメールしましたよ
ところで、ストアを出ても、まだドクター・タンは別の皆さんに囲まれていて
にこにことお話をされていらっしゃました
立ったままですよ
この方のお元気さは驚異的です
カイアニ・サンセットを摂らなきゃとお顔を見るたび思います(笑)
さて、ものすごく重い荷物をかかえ、
「これどうやって飛行機に乗せて帰るの?手荷物用の小さいスーツケース1個しかないのに。。。」
と不安もかかえ、
会場から徒歩5分ほどの滞在しているホテルへ荷物を置きに戻り
寒くて寒くて凍えたので、熱い湯船につかり
��オーランドは暖かいと聞いていたのに、息が白いほど寒かったです)
ちょこっとお菓子を食べて、また会場へ戻りました
夜7時からは、アメリカのダブルレッド・ダイアモンドのベッキー・バーセルさんのパーソナルイベントが別のボールルームであり、それはサファイア以上のお食事会だったのですが
その後の午後8時からは誰でも参加できるRecognitionのイベントがあるからおいで、とウェイドさんに声をかけてもらい、行くことになってたんです
Recognitionって日本語でなんていうんだろう。日本でいうところの表彰式なんだけれど、ちょっと違う
私はこれを表彰される者です、皆様お知りおきください!
って感じの、みんなに「この賞をとった私です、顔を覚えてください」ってお披露目会です
ベッキーさんご夫妻の看板
Gvoy (グレート・バージョン・オブ・ユー)という組織を作っていらっしゃって
カイアニ・メンバーをサポートしてくれています。
30代の主婦です。カリスマ性いっぱい。後ろに立つご主人のほほヒゲがセクシーでございました
新しくローレックスクラブを作られたそうで、上のランクになったらプレゼントします
って、ことで、ハワイのマイクさんも付けてらっしゃいました♪
昨年は上のランクの方たちを大型クルーズ旅行に無料招待という偉業をされたベッキーさんご夫妻
今年もされるそうです。しかも~海外の大型クルーズの海側の部屋で、カジノもあり、ほんとに素敵
ハワイからはクリスさんが招待されてましたよ
いいですね♪
英語でよく、You deserve it!って言い方をしますが、ほんとそうです
がんばったご褒美で、君はもらって当然だ!というほめ言葉です
プレゼントする側もスゴイし、される側もスゴイなあと思いました
私もクリスタルガラスのトロフィーをもらっちゃった♪
トロフィーも嬉しかったけど、ベッキーさんご夫妻はじめ、アメリカのトップ・ディストリビュータさんたちと至近距離で目と目を合わせて握手してもらって言葉をかけてもらったことが一番ドキドキ嬉しかったです
中学生のころ、イギリスのロックバンドのサイン会に行った時と似た状況だなと思いましたが
よりドキドキしました(笑)
お話の中で驚いたことが。
フィリピンのディストリビュータさんが来られてまして、ダイアモンドを表彰されました
ところが、フィリピンはまだ市場がオープンしてないんですよね
スゴイ!
スピーチの中で、
「いろいろなこういうビジネスがフィリピンには来るのだけれど
すぐ無くなったり、信用できる本物にはなかなか出会えない。
カイアニは本物だから成功しています」
要約ですが、そういう話をされていました
これに参加されているのはトップの方たちばかりなので
当然リーダーのためのお話って感じでしたよ
Become the leader you would want to follow.
自分がついていきたいと思うようなリーダーになりなさい。
そうおっしゃってました。
成功するには自分の周りの人に
「わたしいついつまでに、まるまるのランクになる!」って言うのがいい。
まわりが「もうまるまるのランクになれた?」って聞いてきてくれるから
それを聞いて、頑張れるから、という有益なお話もしてくれてました。
話を聞いている間、近くのストアのあるボールルームから大きな歓声が聞こえてきました
「あ、ピンポン大会だ!きっと接戦なのよ」
と、くすくす笑っていたのですが
その接戦とは、日本!日本チームがものすごく活躍していたそうなんですね。
ああ見たいみたいと思いながら、グレート・バージョン・オブ・ユーの話を聞いてました~
終わった後、ハワイ組みに混ぜてもらって、ご飯を食べに行きました
夜中にiHopでパンケーキです(笑)
夜中の1時半ぐらいまで、話し込みました
私は眠すぎてだんだん無口に。だって夜中の1時半って、ハワイの朝6時半です
ここで話した有益なお話を皆さんにもシェアさせていただきたいと思います。
アメリカでは、アメリカだけでは無いと思うのですが、
私の年齢になるとまず病院で
「年齢的に、カルシウムのピルを買って飲みはじめなさい」と必ず言われます
定期的な検査で、骨密度を調べることなく、とにかく年齢で
「カルシウムのピルはちゃんと摂ってますか」と尋ねられます。
��私は「摂ってます」とうそついて、摂ったことがありません。理由はいい話を聞かないから)
けれど、自然の食品からではなく、錠剤で大量に取るカルシウムが体のどこに蓄積するかはわかっていません
現に、カルシウムの錠剤を摂っている場合、心臓発作になる確率が3割も高くなっているという結果も出ているそうです
トコトリエノールとマグネシウムは骨密度を維持するので、カルシウムと摂らずこれらを摂ったほうが安心だ
という話
(両方カイアニの製品に入っているものです)
そして、ジーニーがドクター・タンと話したところによると
トコトリエノールの放射線に対する効能は知られているけれど
キモセラピーでのあまりに強い放射線には対応しきれないことも理解する必要があるという話
��これは、カイアニサイエンスに記載されています)
ウェイドが言いました
カイアニには他社のネットワークビジネスを経験してきた人が多くいるが
こういうビジネスをしている人は、他に新しい会社が出来ると、あっちのほうがいいんじゃないかと思って、すぐに移るもんなんだ。
けれどカイアニの場合、他に行くとまた戻ってくる。誰かが戻ってくる会社なんて他には無い。
なぜなら製品が素晴らしくいい、報酬プランが業界一いい、そしてプレッシャーが無いからね。
カイアニの会社は、我々から取ろうとしない。会社が我々に払ってくれる。
買わないといけないだとか、買わせないといけないだとかの、プレッシャーがまったく無い。
プレッシャーがこんなに無い会社は他に無い。
他社とはまったく違うよね。
たとえばAM...社はなんとかしようとシステムを変えてばかりで、
やっている者にはしわ寄せが来て、大変だよ
ジェンは
You don't wanna work? 働きたくないの?
Me neither! 私もよ!
You should better sign up! じゃこれしたほうがいいわ
と、教えてあげるのだと話してくれました
こんな話を夜中までしていた私たちです(笑)
皆様の生活が豊かに、そしてさらに健康になりますように
続きは3日目、最終日のコンベンションになります
ではまた♪