カイアニ北アメリカ・リージョナル・コンベンションが開催されました

私の住んでいる所はハワイ、仕事はホテル関連のため、夏の繁忙期にバケーションを取る事は許されません~
だから今回は「行けない」とカイアニのみんなに宣言していました。
でも、1泊ならいけるんじゃないかな、とある夜、ふと思って、
なんとなく、航空券を取り、宿泊先を予約してしまいました(笑)
しかしながら、私の仕事のスケジュールは毎週変更されます。
朝なのか、夜なのか、2日続けて休みがあるのかも、わからない感じ
オッケーはぎりぎりにならないと、わかりません
そして、数日前に、オッケーサインをいただき
やっとカイアニ・チーム・アロハに「行けるよ~」と返事できました♪
ところが!
なんでこんな時に!珍しくもハリケーンがハワイに接近中
しかも2つも!
飛行機は3便が決行

断水の懸念から、スーパーマーケットの棚から水がごっそり売り切れる状態
仕事も問い合わせで忙しい

そんな中、無茶を了承してもらい、朝6時半からのシフトで仕事をさせてもらって
夜の便で立てることに。
帰宅後、
息子は島の反対側の息子の彼女の家族に預かってもらい
島横断を2度して、運転がへたくそなのに(笑)空港へやっとたどり着きました
飛行機は無事、離陸です
これは夜の9時
やれやれへろへろ

なので、コンベンションのスケジュールはこんな感じなのですが

私が参加できたのは、2日目(8月8日)の午前の途中から
翌日3日目(8月9日)の正午までです
ブログには、カイアニの事以外のわたくしごとのつまらない話もたくさん書くけれど、ご了承いただき、私と一緒に北アメリカのカイアニのコンベンションへ行った気分になってもらえたら幸いです♪
飛行機内が寒くて寒くて、残念ながら眠れないまま、ソルトレイクへ到着
ああ、朝日が綺麗です
ここで乗り換えです

嵐が近づくハワイでもデルタは元気に飛んだというのに
まさかの、ソルトレイクからラスベガスへの私の乗る便だけが、遅れている~
や~だ~
午前のコンベンションを丸々見逃すかもしれない!
思わず、フェイスブックでぐちりました~

ハワイ時間では夜中の3時ですが、ソルトレイク時間では、朝だったので
とりあえず、今食べておこうと思って、朝マックすることにしました
長年マックへ行って無かったので、「チーズ抜き」といい忘れ、
チーズ臭が苦手なので、こそげとって、きたな~い状態で食べてました(笑)
面白いなと思ったのは
「コーヒーに入れる砂糖とミルクはいくつづつ?」と聞かれたので、「1つづつ」と答えたら
もう既に入った状態のコーヒーがでてきました
こういう小さな違いの発見も、旅行の楽しいところデスね

やっとラスベガスの空港へ到着!
フェイスブックでマイク・カキハラ氏が、タクシーに乗るとき、急いでいるから早く行ってくれたらチップを多めに出すって言えば、すいている近道を行ってくれると教えてくれました
さっそく実行。本当に早く着きました。
チームアロハの面々からテキストが
「どこにいるの?」
「今始まったところだから、まだ間に合うよ」
「席をとってるからね」
ありがたいことです~

せっかく早く着いたのに
ホテルにチェックインするとき、チェックインカウンターのパソコンが動作が遅くて
かなり時間がかかり、いらいら。
おまけに私の宿泊先というのが、タイムシェアなので
オーナーフォローアップのお誘いを「1時間も無いの?じゃ、30分は?朝ごはんぐらい食べるでしょ?」と
何度も何度も聞かれちゃって
「急いでるんです、もうコンベンションが始まってるんです、時間が無いんですっ」と言い合いになり
むこうもむっとして、ウェルカムキットをもらいそびれちゃって
それって、私がとっても期待していた物なので
残念だったけど、「ちょうだい」と言えず
ま、いいや、部屋へ行って、シャワー浴びて着替えていかなきゃ~~!と、おおあわて
シャワーあびて、着替えて、タクシーを呼んでもらったのだけれど
このタクシー運転手がまたくせもので、
今晩一緒に楽しもう!としつこく、タクシーからなかなか出れない。
もう、もう、コンベンションは始まってるのにいいいい!
やっと出て、パリスホテルに入ったのだけれど
中に入ると、カジノがどこまでも広がっていて、
コンベンションはどこで~~?
「ボールルームはどこですか~?」と人に聞きながら
もう、ヒールを脱いで、手に持って、人ごみを縫いながら、走りました~
レジストレーション発見!
名前を言って、クビからぶら下げる名札とパンフレットを受け取り
あまりにあわてているからか、それとも、私がとても何かのランクをもらえそうに見えないからか
ランクのリボンももらえず、ちょっとへこむ。
へこみながら、「ください」ともいえない、へんなところで、気が小さくなる私です
でもいいの、それどころじゃないの。と、走ってボールルームへ
中に入って、私の席探し
3ブロックのうちの右の中央。。。
あった~
知っているチームアロハのメンバーたちがずら~りです
席を取っててくれて、アシュリーありがとう!
ってことで、2時間ほど遅れて参加できました
ハワイのパープルダイアモンド、マイクさんのスピーチを見逃してしまったようなのですが
入ったときは、CEOのマイケル・ブレッシャース氏のスピーチが始まったところでした
背が高くて、声がとっても素敵で、カシコイのに、偉そうでない
どうしてカイアニの人たちって、みんなこう、「実るほど、こうべをたれる、稲穂かな」なんでしょうね
素晴らしいです

今日のこれまでの話をまとめてらして、おかげで何を話したのかわかりました
カイアニケアのこと(60歳過ぎてから、カイアニがくれるボーナス)
カイアニを創り上げているコンセプト
この半期で、アメリカでの収益は93パーセント増加、ほぼ倍増であること
そしてカイアニに対するディストリビュータさんの情熱をシェアしてくれました
今日のこのコンベンションへ、メキシコから、30時間もバスにゆられて来てくれたことに感謝していること
サファイアのランクになり、アウディを手に入れたことがとても嬉しく、ヒューストンから22時間もかけて、アウディを運転して、ここまで来てくれたディストリビュータがいること
感謝されていました
そして2005年からの、ローリング・ビジョンを見せてくれました
2005年に、3つの家族が集まり、カイアニを創設したこと
創始者の人柄に触れること、会社を知ってもらうことの大切さを離してくれました
今年のエグゼクティブ・トリップではディストリビュータさんたち150人を
アイダホ州の本社に招待し、体感して知ってもらったことを話してくれました

2010年に、国際的展開を視野に入れ、フォーカスを定めたこと
ドリーム・カープログラムを取り入れたこと
カイアニのプランは、best plan in industry 業界きっての最高・最良のものであること
カイアニ・ケアリング・ハンズで、創始者、経営者自ら、また私たちも参加できる福祉のプログラムのこと
最初にできた製品のボトルのデザインが、こんなのでした、という話
(今の洗練されたデザインからは、ちょっと考えにくい、素朴なデザイン。でもこれもみんな気に入ってます。わざと茶化す感じ)
We have to be global. 私たちは世界展開すべきです

ここで、なんと、日本の母から私に電話が!
えええ、コンベンションにやっと参加できたのに!
何ごと?何かあったのかも!
心配で、走って会場の外に出て、かけなおしました
そうしたら、
「お誕生日、おめでとう~!」
。。。。なんだ。。。
「ありがとう~!わざわざ!私ね、今ね、ラスベガスに来てて
コンベンション中だから、またかけるね、ありがとうね、ありがとう~~!」
そして、走って中へまた戻りました。。。
マイケル氏
私たちはあなたたちがビジネスに必要とするものは、何でも用意し、提供する
We gonna work with you!
と、しめくくられました
う~ん、聞き逃した感がぬぐえません。。。
次はMC
MCは日本でもおなじみの、ケント・デリカット氏
カイアニのアジア・ジェネラル・マネージャーさんですよ
次に登場したのは、
最高マーケティング責任者の、アンドリュー・マンジェリス氏です~
続きは、また後ほど♪