アロハ
テキサスのフォートワースで開催された2017年カイアニ・インターナショナル・リーダーシップから
夕べ帰ってきました
今回は、すっごーーーーい発表がてんこもりだったので
テンションだだ上がり
ただいまは、
どこから手をつけていいのかわからず
ぼーぜんとしています
まずは
新製品のスキンケアシリーズ、フルレッセの発表!
これは、スゴイ!
製品開発にかかわっていらっしゃるドクターの話がまたスゴイ
中に入っている素晴らしい栄養素
天然素材ばっかりたっぷり
その天然の高価なものが
濃縮されて、ぎゅぎゅっと入っている
それを1つ1つ説明してくれるので
そのたびに、すごい、すごすぎるーと、感動しすぎ
でも、そうなると、値段が怖い
わたくし、ネットワークビジネスに関わるようになってから
他社のスキンケアの値段も調べるようになってます
そうなると、だいたい、この辺の値段だろう、とあたりをつけていましたが
内容的に、おそらく、これくらいはいきそうーーーー!
と、思っていたのに
え!
そんなに価格を抑えてもらえるの?
と、カイアニさまさま、あなたは世界中の女性を今、味方につけましたー!
みたいな価格でした
その後、信じられない発表がありました
それは、それは
あ、でも、これ、前置きしておきます
アメリカとカナダだけです
なんだ、日本は違うの?とがっかりしないために先に書いておきます
ですが、朗報なのは、
これはカイアニの北アメリカコンベンションではなくて
インターナショナル・リーダーシップ・アカデミーですので
インターナショナルというからには
日本や他の国でも必ず
こうなります!
絶対!
今朝、日本の方に教えていただいた情報によると
それは10月ぐらいになりそうな感じみたいです
確約ではありませんので、ご理解ください
さてさて、その発表とはーーーー!
もうちょっと、じらしていいですか?
たとえばハワイだと、カイアニを聞いたことがある人ばっかりで
カイアニっていいよね、とか、いいんだってね!とか必ず言ってもらえるのですが
価格がね、もうちょっと安かったらなあ、
いいから欲しいんだけど
と、いいます
私はご存知、じゃないかもしれないですが、シングルマザーで
物価の高いハワイで苦労していますが
カイアニが倍の値段でも、自分の体に必要だから絶対買います
でも、値段が安かったら絶対欲しい!って人は多いと思う
それが、実現するという発表でした
約、3割もトライアングルの価格が安くなる!
信じられないーーーー!
その分、スキンケアに男女とも、予算を回せるように!
創始者でありCEOのカーク・ハンセン氏は
「I love numbers」僕は数字が大好き
というほど、数字に強く
そして、オイル関連事業の起業家として何十億の収益を上げるビジネスマンなので
どうすれば、ディストリビュータとカスタマー、消費者を満足させられるか
幸せにできるか
豊かにできるか
考えてくださったようですー
もう、カイアニが大好き!
しかしそれに伴い、報酬プランが変わります
さて、報酬プランですが
ボーナス制度も変わります
全ていいほうに変わりますので
ご安心くださいー
取り急ぎ、ご報告でした
私はこれから、仕事です
もう家を出なくちゃ
それでは皆様
ハヴァナイスデー!
天然由来素材でできたKyaniカイアニが大好き!カイアニ製品ファンの健康と美容の情報サイト from Hawaii このブログは、旧カイアニ情報と、2023年1月amareアマレより販売されるようになった米国のカイアニの情報が書いてありますので、新旧情報が混ざっています。ご了承ください。
Kyani(カイアニ)製品をアメリカ国内で購入する
Kyani(カイアニ) のサプリメントは天然素材でできており、非常に効果的。 私は2012年からずっと飲んでいます。 今現在、 Amare(アマレ) という会社から、 Kyani(カイアニ) の製品を購入できるようになっています。 詳しくはこちらにまとめました>> * Ky...

-
こんにちは! カイアニのヘルス・トライアングル (3つの製品)は、ご存知、 栄養素の吸収を促進 しながら、 一酸化窒素の生成を促し 、 必須ビタミン 、 ミネラル 、 抗酸化物質 、 オメガ3 を体に届け、健康に貢献してくれる素晴らしいサブリメントですが、 子供も飲んでいいの...
-
アロハ、こんにちは カイアニ創業者であり経営者であるハンセン兄弟およびファミリーの飛行機事故を知ったとき、怖くてニュースをシェアできませんでした。 お二人は、世界中に足を運び、一人ひとりを大切に接して来られた方なので、その人となりに接した方が非常に多く、身近に感じている方が...
-
今日は カイアニUS からのニュース記事で ノニ について書かれたものを訳してシェアさせていただきます。 ノニ・フルーツ は ハワイ でお散歩すると、一般家庭のお庭など、あちらこちらで目にします。日本人がよく庭に置く「 医者いらず 」と呼ぶ「 アロエ 」と同じく、 ハワイ はじめ...