フロリダ州オーランドで開催された、カイアニ・インターナショナル・リーダーズ・ミーティング(ILA)
第二日目です
-----------
> ILAへ出発
> ILA初日
> 2日目午前
> 2日目午後
> 3日目最終日の午前
> 3日目最終日の午後
-----------
わたしのところに入ってくださっている方は、こちらのサポートブログのほうを読んでください。
昨日はぐっすり眠って今朝は元気。
ラスベガスでのコンベンションで好評だったうそっぱちタトゥー
今回、お友達にも依頼され、5枚オーダーしました。自己満足で盛り上がるのに今回も貼っていきます

そうして会場へ。
カナダのお友達、カリーナとクリスタが前のほうの席をとっていてくれました
本日のMCは、日本人にはおなじみの、ケント・デリカット氏です
この方は、人の話をちゃんと聞いていて、かならずまとめて感想を言うから
ほんとに素晴らしいMCさんです

創始者カーク・ハンセン氏と、各国のジェネラルマネージャー、インターナショナル・オフィサーが
ステージに集まりました

日本から、テリー・ホワイト社長も来られていましたよ
--------
そして紹介されたのが、CEOのマイケル・ブレシャース氏
なんとKyaniのCEOと知らない本土の若手にリクルートされ
熱心に、カイアニの製品がいかに素晴らしいかを案内されたそうです(笑)

On your mark, get set, go と話をしてくれました
「位置について」「用意」「スタート」です
そのための準備をいつも整えておく、
ミーティングには必ず出席する
そして行動すること。行動しなければ前に進めない
ある意味セールスでなければならない
しかし通常のセールスと違うところは、
相手にも収入が得られる機会を与えられるところであり
それがさらにセールスを伸ばせるポイントにもなっていることだ
ヴィジョンを持ってセールスする
また、わたしたちはセールスをする人だけでなく、カスタマーも必要です
カスタマーは製品がいかに効果があるかをよく知っている人たちです

わたしたちはビジネスを安易にできるように新たなツールをたくさん作っています
本社とつながってビジネスを続けてください

カイアニの・ミッション・ステイトメント、それはHopeホープ、希望です

人の人生をよりよくする、希望を与えることです
カイアニは人々に希望を与えます。そしてそれは実現性のある希望です

そうしてカイアニで希望を持ち、幸せになったディストリビュータを紹介してくださいました
中国のドクター、Chaoping Ding チャオピン・ディン

ハワイ島のハヴェア
シングルマザーで仕事をいくつもかけもしちていました

さて、わたしたちが次にするのは、Goです
行動に移す時です
Thank you for being you. You are beautiful. あなたらしくいてくれてありがとう、あなたはあなたのままで美しい、とおっしゃってしめくくられました。

MCで紹介され次に登場されたのは、チーフ・クリエイティブ・オフィサーのチャド・トーマス氏です

Something more natural than organic and no GMO is Wild. オーガニックより、GMOでないものより自然のものは、天然です。
Go とは、行動に移すこと。
動きはやがて勢いMomentumを生みます 前向きの勢いですForward Momentum
Go Wild ゴー・ワイルド

次にビデオが流されました。
13歳からロッククライムを始めたプロの女性、Alex Puccioアレックス・プッチオさんです
カイアニを愛飲されています
5ヶ月前に絶命的な怪我をしたそうなのですが、
そうとは思えない
最後は鳥肌が立ちました
ワイルドでオーガニックのカイアニをとると、心と体に違いを感じるそうです
MCの紹介で次はパープルダイアモンドのエンジェル・オリヴェラさんが登場です

初めて行ったコンベンションが自分の人生を変えました
以前のエンジェルさんと今のエンジェルさん
初公開だそうですよ

自分にぴったりのリーダーを探しなさい
ただし、アップラインに依存していてはダメ
責任を持つこと
This is your business. これは他でもない自分のためのビジネスなのだから
どういうリーダーを探せばいいか
変化にどう対応しているか、
皆に影響されていないで、皆に影響を与えているか (Are they influences or are they influenced?)
問題が起こったときに提案しているか
問題の根源でないか、常に解決しようとしているか
このビジネスは止めてはいけない。構築し続けなければならない
創始者&経営者はまれにみる謙虚な人々だ
リーダーも謙虚でありかつハングリーでなければならない
わたしたちが、世界を変えていくのだから
Get ready GO!
さあ、前進しましょう
と、今年のテーマ、GOで締めくくられました
----------
MCのケントさん、
エンジェルさんのおっしゃった、Humble & Hungry 謙虚かつハングリーを 2H(ツー・エイチ)と呼んでいらっしゃいました
創始者は、ほんとうに謙虚で、そして先を見据えるビジョンが大きく、確固たるもので、すばらしい方たちです♪

表彰式があり、
ジェイドとパールがステージを歩いて表彰を受けました

そして
パース・プロモ・ウィナーの発表がありました
2月16日まで行われていたキャンペーンで
期間中にディストリビュータとカスタマー、それぞれ3名以上獲得すれば
カイアニ特製のハンドバッグがもらえるというもの

キャロルが「絶対欲しい」と言っていましたが
ほんとうに獲得
名前を呼ばれてステージへ
もちろんご主人のウェイドも一緒です。二人は仲良しでいつも一緒♪

おめでとう、キャロル!

次は、若干23歳のグリーン・ダイアモンド、Nikola Nanac ニコラ・ナナックが登場です
とっても頭がいい人です

カナダ在住のフランス人で、5ヶ国語を話せると紹介されるけれど、そんなにうまく話せるわけじゃない、とご謙遜です
6年前にネットワークビジネスに始めて参加したけれどうまくはいかなかったそう
お金の無い大学生活を送っており、その頃は、テキサスにいたそうなのですが
お父さんから電話があり、人生でお願いするのは2度目だけれど、資金繰りがいかなくなり、家が抵当流れになりそうなのだ
と助けを求めてきたそう
その1週間後、カイアニと出会い、これだと思い、一生懸命活動したそうです
「人は何をしたって、ジャッジしてネガティブなことを言うのだから、気にしないことだ」
「外に出て人に話すことを怖がってはいけない」
「どんなふうに、したらいいかわからない?
誰かを映画に誘ったことはある?じゃ君はリクルートする方法を知ってるじゃないか」
「結婚している?じゃ、君はリクルートに成功しているじゃないか」
毎日、ナイキやNFLは、才能ある人をリクルートするのに成功している。

シャープな格好をすること。
楽しくしていること。

連絡する人のリストを作り100人以上を書き出す。
勝手にこの人はしない、向いていないなど、自己判断しない。

りんごには、赤いりんご、青いりんご、腐ったりんごがある
赤いりんごは、話を聞いて、すぐに参加したいと言ってくれる人
青いりんごは、入る可能性のある人
腐ったりんごは、その人が悪いわけじゃないけど、拒絶する人
わたしが従っている哲学に、SWがある
Some will (誰かはやる)、So What? Next! (だめなら、次!)

紹介者に質問されたら
「いい質問だね、君の質問になんでも答えられる人がいるから紹介するよ」
そういって、リーダーに話をしてもらう。
ビジネスのはじめかたも紹介してくれました

そして避けるべき言葉も

使うべき言葉も紹介してくれました

どんな人をリクルートするのか、
結局、これは自分のためである。成功するのも、お金を得るのも、自分、というのを念頭において行動に出ましょう

相手のことを思うように。
売ろうと思わない。そう思うとセールスピッチになる
いろいろな有益な頭のいいアドバイスをたくさんシェアしてくれました

MCが入り、スピン・ザ・ウィール
ゲーム大会です。最高2000ドル!続出で、「ちょっとおかしいんじゃないか」とカーク・ハンセン氏が出てきてスピンを確かめる様子がまた面白かったです。

次は、パープル・ダイアモンドのDavid Nieves デヴィッド・ニエヴェス氏

ズンバ・スタジオなどを経営していたけれど、経営難になり、両足も骨折
家賃、車の支払いが遅れ、人生最悪な時にカイアニを紹介されました

ネットワークビジネスには以前から親しんでいたので抵抗は無かったそうです
16歳のとき、両親に連れて行かれたセミナーでは、3歳上の19歳の青年が起業家として成功していて
自分もなれるのじゃないかと思ったとのこと
素人と玄人の違いを強調されました
アマチュア(素人)は、たとえば、ミーティングに誰かをさそい、忙しいから行けないと言われると、次に行けたらいいねというのがアマチュア
プロは、それを説得してミーティングへ参加するようもっていくのがプロです
これは、GO Proのエリックが話していたことですね
本を読むようおっしゃってました

たくさん名言をシェアしてくれました

チームの全員が毎日本を読めば、あわせるとすごい時間を本で知識を得ていることになる
とここでも、チームワークを強調されました

MCが次に紹介して登場したのは、チーフ・デジタル・オフィサーのTroy Hilbranmt トロイ・ヒルブラント氏です

マッキンゼー・グローバル・インスティチュートの行った調査結果で、
デジタルツールを使ったビジネスと使わないビジネスではどのようにビジネスが違ってくるか
デジタルマーケティングを使った企業がかなりの成功率を納めているそう
そこでカイアニ・ソーシャルの紹介をされました

Go Wild with Kyani Social! カイアニ・ソーシャルでワイルドに行きましょう
と締めくくってくださいました。
----------
次は、ダブル・レッド・ダイアモンドのBrandon Stevens ブランドン・スティーブンス氏
一年8ヶ月前に作られたグループ、チーム・フュージョンの方です

僕たちにはシステムがあり、それに従えば誰でも成功できる、とおっしゃいます
ビジネスには勢いが必要だし
皆さん努力されていらっしゃるのがよくわかります
さて、ここでようやくランチ・ブレイクになりました
5000人もの人が、いっせいに外に出るため、
会場近くのフードコートもレストランも売店ももういっぱい
「わたしは手持ちのスナックだけでいい」と言ってたら
デビーとデビーのお母さんが、サンドイッチとチップスをわけてくれました
優しい
胸がいっぱい、頭もいっぱいで食欲が無かったのですが
食べ始めたら美味しくて、ああ、おなかすいてるんだなってわかる(笑)
ぺろっといただきました

二人のディズニー・コロナド・スプリングスの敷地内のホテルの部屋でいただきました
美味しかった♪
この後は、2日目の午後の部です
続きはまた後ほど >>> 2日目午後へ